INDEX 

What's New

 パパさん連敗中

  昨年、優勝チームの影もかたちもなく、今年度5連敗目を喫しました。押していた試合も、私がキーパで前に出すぎて、転んで戻れず、がら空きのゴールにけり込まれ0−1で敗れました。残念です。
 ただ、秋晴れの中サッカーができたことに感謝しましょう!!公式戦に先立って、千葉市サッカー協会7種40歳以上の代表(自薦)チームと鎌ヶ谷市サッカー協会のシニアチームとの交流戦が行われ出場しました。20分4本して1−1と引き分けでした。FWの私はフリーのシュートを外してしまい、これまた悔いが残っています。
 試合途中で、都賀ライオンズの選手のかたから「疲れをとるにはクエン酸がいいんですよ」と持っていた円筒の入れ物に入ったクエン酸をポカリスエットに混ぜてもらい飲みました。すると本当にすっきりして疲れが取れたのです。これはいいと思いました。ところで、どこで買えるんでしたっけ、そこまでは聞いてませんので、どなかた知っていたら教えて下さい。
 さて、パパさんのPリーグも残すところ2〜3試合になってきました。次こそは今年初勝利を狙いたいです。



 最近、低学年の活躍がすごいですね

  情報集められてないと書きましたが、もうすでにその日には、3年生が県大会3回戦まで勝ち上がっていて、みなみ杯では2年生が準優勝していました。うれしいことです。HP掲載が遅れて、申し訳ないです。各学年コーチも自慢してほしいのですが、みんな控えめなのでなかなか教えてくれません・・・私が知らなかっただけですね。
 高学年の活躍は聞けてないので、そろそろいいところ見せようぜ!!



 最近、忙しく更新もままならず

  管理人が業務多忙につき更新がままなりません。作新SCの状況など、把握できていない状況です。掲示板には練習試合の申し込みも多数あり、回答もできていないです。すいません。どうにか試合結果ぐらいは週末おいついたかなぁといった具合です。もっと情報を集めねばと思う、今日この頃でした。



 やっとグランドで練習ができました

 改修されたグランドでの初めての練習日となりました。平らなグランドはやはりいいですね。運動会では、前の日まで雨が続いたため”ぶよぶよ”のグランドが気になりましたが、少し乾燥するとなんとか戻るようです。前日、雨だと使えない理由が少しわかった気がします。
 ママさんもキッカーズ杯や千葉市スポーツ連盟中央大会が続くことから、練習を再開しました。運動不足の状態の人もいましたが、感を取り戻せればと思います。子供に負けないよう頑張ってもらいたい物です。



 作新カップ終了しました

  週末、作新カップを改修されたグランドで開催しました。グランドが平らで子供達にはいい記念になったのではないかと思います。5年生は優勝はできなかったけれど、精一杯のプレーとちょっとだけ悪いところも見えましたが、これからに期待したいです。緑色の砂に最初は違和感を覚えましたが、見慣れると不思議と気にならないものですね。コーチの間では「緑にするんなら、芝生にすればいいのに」との冗談も飛んでました。
 大会準備では、来週運動会があるとのことで、サッカーゴールを設置したり戻したりと力作業がありましたが、コーチが15名も参加したので時間もそれほどかからずできました。協力してくれたコーチの皆様、父兄の皆様には感謝の一言です。ただ、サッカーコートを示すマーカーを業者さんが置いてくれたらしいのですが、小さく狭い!!。完全に採寸し直しです。業者さんは学校に「任せてください」といって工事したらしいのですが、ゴールの設置位置や校庭の広さにより、変わることを現場に確認してもらいたかったと思いました。
 今回は、記念大会ということで「ジュニアサッカーを応援しよう」という雑誌のメダル提供大会にさせていただきました。試合結果も次号12月号に載せていただく予定です。悲願の優勝はまた来年以降に持ち越しです!!4年生頼んだよ!



 鷹の台FCさんに感謝

  夏休みの間プラス9月いっぱい作新小のグランドが改修となり、練習場所を探していたのですが、鷹の台FCさんに一緒に練習や練習試合をさせていただき、グランドのない期間も子供たちとサッカーができました。本当にありがとうございました。子供たちもいい刺激になったのではないかと思います。今週末も6年生が練習試合を予定してますので、よろしくお願いします。



 夏休みはどうだった?

 いよいよ夏休みもあと1週間で終わりですね。子供たちは、どんな思い出を作ってきたのか、話を聞くのが楽しみです。9月になると大会が多くなり、この夏休みどれだけボールを触ってたかで、試合内容が変わってきます。担当の5年生には、宿題出すの忘れてたので、ちょっと心配です。でも、数多く試合して、サッカーを楽しんでもらえればいいなと思ってます。市大会の申し込みや、作新カップの資料作成など私も宿題をかたずけないといけないです(笑)。



 暑い日が続きますね

 最高気温が更新されたと聞きました。各地で40度を超えてますね。皆さん、大丈夫ですか?明日練習予定ですが、熱中症が心配です、軽めでと思ってます。これって、異常気象ですよね。



 暑い、あ・つ・い

 しばらくはサッカークラブも夏休みですが、ここ数日、本当に暑いですね。こんなとき外で運動なんてできないですね。夏休みは必要なんだと感じました。
 夏休みのない私は、新橋の職場から、仕事で外出する際、ビルの間の日陰になる道を選んで行くようになりました。新橋駅付近は汐留にビル群ができ、海からの風がカットされ、昔よりさらに暑くなったと聞きます。体に悪い環境だと思ってます。仕事で外にでないといけないみなさん、体には十分気をつけてお過ごしください。
 さて、クラブの話にもどすと、夏休み中練習は、8/18と25に柏井小学校での予定です!子供たちは自主練習ちゃんとしてるかなぁ。暑いので、部屋にこもってゲームばかりしていないか心配です。しっかり宿題終わらせて、練習に集中できるようにしてきてもらいたいですね。秋は大会がたくさんあるので、いまのうちに基礎練習しておきたいです。とはいえ、子供たちには、楽しい思い出をたくさん作ってくれるといいなと思ってますので、サッカーだけじゃなくてもいいので、外で動き回ってくれればと・・・ん・・・最初の暑くて外に出れない話と矛盾してきましたね(笑)。ま、子供らしく夏を過ごしてもらえればいいなということです!(変な終わり方でした)



 心地よい?筋肉痛

  千葉北招待の会場運営で2日間、炎天下のなかにいたせいか、体がだるいです。白線を引いたり、スプリンクラーで水まいたり、テント立てたりかたずけたりで、日頃の運動不足の体が悲鳴をあげました。今日、これから仕事行くのに肩は痛いわ、腰はいたいわで大変です(笑)。歳はとりたくはないですね。若いころはこんなことはなかった気がします。
 でも、子供たちの力いっぱいのプレーがあり、この痛み分は、いいものを見せてもらった気がします。大会運営にかかわった皆様、本当にお疲れ様でした!!また、来年がんばりましょう!!



 サッカーボーイズ

 サッカーボーイズの続編「サッカーボーイズ13歳雨上がりのグランド」が出版されました。前作の続きなので、「ダブルリョウ」たちも中学生になり、それぞれ、中学サッカー部、Jリーグ下部組織のクラブチームに舞台をかえながら、サッカーに向かい合います。
 情景が目に浮かぶ描写が数多くちりばめられています、ぜひ読んでみてください。



 合宿どうだったかぁ

  ブログにも書きましたが、2年連続の雨になった合宿でしたが、子供たちは楽しかったのかなぁ。プールも小さく、大きなプールを楽しみにしていたと思うのでかわいそうかなと思いました。恒例の「肝試し」も雨で中止でした。初参加の4年生からは、「肝試し」への問い合わせも相次ぎ、期待の高さを知りました。来年は、照る照る坊主を飾って、天気にしたいと思いました!!

ps.場つなぎに私の手品も披露しましたが、種がばればれで失敗だったかなと反省してます。次回はもっとうまく・・・・・・もういいって(涙)



 ぐるぐる公園で夏祭り

 昨日、近所の「ぐるぐる公園」で、夏祭りがありました。台風の影響で順延されたようです。今年は、3地区合同開催とのことで、各地区単独で開催するのが難しくなっているようです。私の住んでいる自治会では、今年は、開催しないことになりました。毎年、子供たちが楽しみにしているので、淋しい感じがします。やめる要因は、手伝う人不足のようです。世代交代がうまくいかず、中心となる人に年配者が多くなり、力仕事も多く、つらくなっているとのこと聞きました。若い人がなかなか入りずらいのかなと感じました。いずれにしても、確実に夏祭りは減っていくのでしょうね。子供たちに思い出を作ってあげるいい機会なので、残してほしい気もします。開催するほうは大変ですけどね。



 夏休み近づく

 夏休みが近づいてきました。今年は、作新小学校のグランドは夏休み期間、改修工事があるので、グランドが使えなくなります。いつもの夏休みのようにはいかないようです。
 練習は、近くの鷹ノ台FCさんのグランドをお借りすることになってます。鷹ノ台FCさん関係者の皆様、ありがとうございます。
 夏休みのイベントの千葉北カップは、天戸中のグランドをお借りすることになりました。近隣の協力なくしてはできないイベントであると痛感しました。2日間も借りるのは、中学生のクラブ活動にも影響あるのでしょうから、中2の子を持つ親としては、申し訳ない気持ちもあります。天戸中会場は、2日一位会場のようですから、6年生には予選1位通過してもらって天中で試合できるようがんばってもらいたいですね。
 あと夏休みのイベントは、グランド問題には関係ない、例年通りの合宿があります。泊りでの小旅行、いい思い出になればと思います。
 夏休み気分いっぱいになってきましたが、私は、仕事で夏休み取れそうもありません(涙)。



 誕生日

 今日は私の44回目の誕生日です。朝、家族にお祝いを言われ、お祝いメールもあり、職場でもおめでとうと言われ、いい一日でした。
 ただ、「もうこんな歳に 」が実感です。まだ20台のつもりですが(笑)



 JFAエリートプログラムでした

  前回、作新小出身の子がU−15?などと書いたのは、エリートプログラム(U-13,U-14)の合宿のことでした。各プロ参加のユースチームのニュースに載ってました。気が早かった(笑)。いずれにしろ、将来有望選手であることは間違いないので、がんばってもらいたいところです!!
※JFAのメンバ発表のページは下記にありました。
http://www.jfa.or.jp/domestic/trainings/news/070626_08.html



 作新レクスポ祭り

 明後日の日曜は、作新レクスポ祭りという地区の社会体育振興会30周年イベントがあります。色々、レクリエーションスポーツが体験できるようです。
 明日は、その準備のためサッカーの練習はお休みになりました。コーチ対5年生の試合を考えてましたのでちょっと残念です。この試合はまた企画します。
 イベントがある週末ですが、天気が心配ですね。



 おはよう

 朝、最寄り駅までの通勤途中に、「おはよう」を5回いいました。サッカーの子供たちや中学生になった近所の子たちです。子供たちたつとのあいさつで今日ももがんばれる気がしました。



 湘南ベルマーレ

  作新SC出身者で後にも先にもプロサッカー選手は一人だけですが、その名良橋選手が鹿島アントラーズから湘南ベルマーレに移っていることを昨日知りました。現役にこだわりJ2でプレーしているようです。近所に住んでいたようで、育ての親に当たる方が小さいときの逸話を話してくれていたのを思い出します。作新小にくることもないようですが、応援したいですね。



 6年生はナイターで練習試合

  6年生は、今日大久保SCさんとナイターで練習試合です。市大会が6月30日からはじまるので、猛練習中です。5年生も今日の敗戦で、もっと練習しないといけないと感じました。ボールタッチやドリブル、浮き球の扱いなどきりがないです。ただ、試合後にボールで遊んでたときの楽しそうな顔が良かったので、練習や試合でもその笑顔がだせるようにしてやりたいなと思いました。それには、もっとサッカーを好きになってボールと友達にならないと(サッカー翼か?)いけないでしょうね。学校で子供たちで練習するといきまいていましたので、期待したいです。

ps.5年生の千葉市大会1日目と運動会が重なっています。どうするか、これから対応を相談していきますが、学校イベント優先なのでなんとか日程調整できればいいのですがね。





<< BACK     NEXT >>

MOMO'S WEB DESIGN
mo_memory Ver2.00