昨日、6年生の全日本少年サッカー大会の初戦でした。6年生コーチから志津FCさんに2−0で勝ったと報告が入りました。試合ない内容は詳しく聞けてませんが、初戦突破、おめでとうございます。次は5/6田喜野井FCさんとのこと、がんばってもらいたいです!!4年生も県大会がはじまります。いい結果になるよう、全力で挑んでもらいたいです。
週末、高学年は中志津SCさんと練習試合でした。6年生は全日本が始まるため、そのフォーメーションを確認する試合でもありました。会長の話では、いい試合ができたとのこと、試合も2−0で勝ったようです。5年生は0−1で敗れたものの、先週の大敗を繰り返さない意気込みがあったようです。麦わらコーチにアドバイスももらって、今日の緑区少年サッカー大会に臨みました。4年生のスコアはまだ聞けてませんが、県大会に向けて調整できたでしょうか。
5年生の今日は、緑区少年サッカー大会の3位トーナメントでした。大木戸SCさんと15分ハーフで戦いました。0−0の前半を終えて向かえた後半、1点取られてから猛攻で、1点取り返し、もう一歩で勝ち越しのところでしたが、最後の30秒でキーパと相手選手の1対1の場面で1点とられ・・・残念ながら敗戦でした。負けたけど、みんな気合入ってました。6月の県大会が楽しみです。
天気もよくってサッカー日よりでした!!

今日、5年生は、緑区少年サッカー大会に出場してきました。2日間の大会で、初日はブロックに分かれての予選リーグでした。
強風の中、新5年生も今年最初の試合ということで気合入ってました。初戦は千葉フッチさんと前半0−0でいい試合をしているなと思いましたが、風下に回って1点取られ惜しい敗戦となりました。
第二試合、辰巳台FCさんとの試合前半0−2でおされ気味の試合もなんとかもちこたえていたかと思いましたが、後半5点取られ、先週のパパさんの試合を思い出させるような0−7での大敗でした。1試合目とぜんぜん違って動きがなく、相手の思うままにされた感じでした。見ているだけでは、試合になりませんね。もっとボールに食らいつかないといけないと感じました。
気持ちを切り替えて、来週の順位トーナメントにのぞみたいと思います!!
ブログランキング←さて、何位になったかな?

←
こちらにも登録してみました!!