

天気はよかったのですが、風が強くて大変な一日でした!!
パパさんが久しぶりの試合でしたが、Pリーグ(千葉市7種)公式戦4連勝を飾りました!!試合出ずっぱりでしたので写真は、試合後のなごんでいる状況です!!。コパソルさんも2試合目でかつ11人しかいないとのことで、かなり疲れてました。作新パパも1試合目のフレンドリーで1−3で敗れいやな雰囲気でしたが、公式戦は違いますね。みんな気合入ってました。私もフリーでシュートをはずし悔しいです、いつも子供に左でも蹴れるようにといっておきながら、左なら決めれたところを右で打ってしまい・・・・はずした方が記憶に残りますね。Nコーチの気迫ある攻めからの1点と固いまもりで勝てました。後半、キーパ初体験でしたが、守備機会0のような気がします!!
6年生はCTCでしたが船橋のチームに負けたとのこと、上には上がいるんでしょうね。明日は、5年生市大会ですのでがんばってもらいたいところです!!。「ガッツだ!!作新SC」
写真は、夕方の校庭で、家族対決した4年生と1年生です。みんなサッカー好きでよかったです!!
ブログランキング←記事がgoodならクリックしてください

今日、作新小グランドで、夕方遅くにママさんの練習がありました。久々に人数も集まりました。OBコーチや卒業生もおり、11人制(正確には人数不明)の練習試合をしました。中学生の男子、女子や3組、4組の親子入り乱れての試合は、なかなか面白かったです。暗くなったので20分ぐらいして終わりました。不思議な雰囲気(いい意味です)の試合でした。
試合とは関係ないですが、練習終わりに見た月が、大きかったですね。あとで聞いたのですが、19年に一度、一番地平線に近くなる満月だったようですよ。19年微妙に上下していることも知りませんでしたが、本当に大きな月でした。明日の夜、月を眺めてみて下さい。大きな月が見れます!!
ブログランキング←記事がgoodならクリックしてください


曇りのち雨のあいにくの天候でしたが、作新SC各学年大会に参加しました。写真はJFEちばまつりの開会式と、2年生の試合模様です。JFEちばまつりでは、各学年おしくも予選突破なりませんでした。2年生は4チーム中2位でもう少しでした。勝ち試合は、4−0、6−0大差で、動きもよくほとんどボールを支配していました。6年生も最初の試合で9−0と圧勝し、これで予選突破かと思いましたが、有吉SCさんに負けました。前半0−1で緊迫した試合をしており、後半で逆転を狙いましたが、中盤でのボールの奪い合いから、攻め込まれ点を取られました。力の差はなかったようですが、あと一歩得点に結び付けられませんでしたね。
3年生の市大会予選が行われ、見事両試合とも3−0で完勝し、ベスト16とのことです。詳細は聞けてませんが、決勝トーナメントへ進出です!!おめでとうございます。次は強敵と聞いてますが、この勢いで勝ちあがってもらいたいものです。がんばれ作新SC!!
ブログランキング←記事がgoodならクリックしてください