

今日、天気もよく、八街榎戸サッカー場で、CIイレブンさんとの初戦が行われました。動きも上々で監督からの「前半10分で先取点を取ること」との指示通り、飛鳥がボレー気味の技ありシュートを決め1−0、これで流れに乗れるかと思ってましたが、すぐにお見合い気味の間を抜かれ同点とされました。いつもならここで落ち込むところですが、水野のドリブルからキーパ1対1からの得点で2−1、今度こそとの期待もすぐさま、またも中央からの得点を許し、同点とされ前半終了。後半一進一退を繰り返し、PKかと思った10秒前にキーパが前に出たところをロングシュートを決められ、2−3の敗戦でした。残念ですが、みんな精一杯やったと思います。悔しくて泣き出す子が多かったですが、次につなげていきましょう!!5年生もなれないチームでがんばったと思います。

試合後の、不機嫌なところでの記念写真、様になってるじゃないですかね。
ブログランキング←さて、何位になったかな?

←
こちらにも登録してみました!!


1年生と2年生の合同チームで、練習試合を行いました。天気も良かったので気分爽快!子供達ものびのびとプレーすることが出来ました。低学年特有の団子状態が少しずつ広がったフォーメーションを見ることができました。チャンスボールは逃さず、ゴールを決めることができたね。ヤッパリ練習試合だとしても、ゴールを決めると気持ちいいよね。笑顔が一番!
ブログランキング←さて、何位になったかな?

←
こちらにも登録してみました!!


今日、久々に天気もよく、各学年で試合に取り組みました。5年生は緑区の招待試合に参加しましたが、2敗で3位会場で2日目を向かえるとのこと、気持ちを切り替えて頑張ってもらいたいものです。2年生は宮野木SCさんと午前中練習試合でした。結果は後ほど。午後は、4年生と6年生が八千代ゴールデンSCさんとの練習試合でした。レベルが同じチームでの試合は一進一退で、見ている方も面白かったですよ。6年生も動きがよく、グランドを気持ちよさそうに走り回っていました。この調子で全日本頑張ってもらいたいです!!右側の写真は元気のいい5年生ですが、赤のユニホーム初めて見ましたが、似合ってますね!!

高林監督の話を聞き、なごんでいる6年生ですが、普段学年コーチの話は聞かなかったのに、監督の話はよく聞いてます。試合でも指導された内容を理解して、プレーに生かしてもらいたいと思いました。
ブログランキング←さて、何位になったかな?

←
こちらにも登録してみました!!