第25回千葉北招待サッカー交歓大会

IMG_0116.JPGIMG_0122.JPG週末、千葉北招待が開催されました。今年は第25回記念大会で、42チームから48チームへ参加チームも増え、8会場での大会となりました。作新SCも千葉北連盟チームとして会場提供と運営をしました。作新小学校がグランド整備中で、やむなく天戸中学校にお願いして会場をなんとか提供できました。小学生大会では広いグランドだったかもしれません。しかし1位会場ということで2日目の試合は広いグランドを忘れさせるような好ゲームばかりでした。グランドも広く、ゴールも大きいのに、PK戦が4試合と接戦が多いのに感心しました。
 作新SC6年生は、白子での夏合宿で練習試合したMASAKI FCさんと初戦でした。気合も入ってまずまずの試合運び、1−0で勝利を収めました。続く、印西USFCさんとの2試合目は、決定的なシュートが、ゴールポストにはじかれる不運から、一転、印西さんの速攻で1点を失うとあれよあれよと3失点、悔しい敗戦でした。互角の試合運びに見えたので失点から元気がなくなったのが残念でした。2日目は、市川Bayさんとの試合で3失点から2点取り返したときいたので、あきらめない姿勢がでて安心しました。

IMG_0126.JPGIMG_0127.JPG2日目の一位会場には、各会場を勝ち上がったチームが揃い、熱戦を繰り広げました。優勝は村上SCさんでした。草柳SCさんと村上SCさんとの試合では、村上SCキーパがゴールエリア付近で選手を倒し、レッドカードで退場となり、直後のフリーキックを決められ、同点となました。同点で後半終了し、正キーパ不在のPKとなり、これまでかと思いましたが、急遽キーパがシュートをセーブするなどで勝ち抜きました。これで勢いがでたかな。花見川区のこてはし台SCさんは、5年生が多いそうで、要所で背が低い5年生の活躍が目立ちました。本当に5年生?と思わせるスピードあるプレーでした。
 決勝は、前半0−0でまたもPKかと思わせる一進一退の展開でしたが、後半こてはし台さんのゴール前フリーキックからの先制で動き始め、村上SCさんの左MFの7番の子のスピードあるドリブルからセンタリングを11番が決め同点、終わり間際にまた7番の子がドリブルから、左足で強烈なジュートで勝ち越しました。見事でした。見ていた作新SCのコーチも”背筋が震えた”とゴールシーンを振り返ってました。村上SCさんおめでとうございました。
 作新SCもがんばりました。決勝をみつめる6年生もなにかを感じてくれればと思いました。千葉北招待も、6年生、5年生のお母さん、コーチの協力で無事終了しました。お疲れ様でした。

ブログランキング←さて、何位になったかな?
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへこちらにも登録してみました!!

夏合宿に行ってきました!!

IMG_0106.JPGIMG_0107.JPG週末、作新SC高学年は、白子での夏合宿に行ってきました。初日、あいにく小雨のちらつく天候でしたが、芝生のグランドでMASAKI FCさんと練習試合をして汗を流しました。20分1本を各学年で交代で試合しました。6年生はいい勝負だったかな、8月4日、5日の千葉北招待の前哨戦でしたね。5年生は、声がでてなかったかな、得点もなく、ちょっと寂しい内容でしたよ。4年生は、MASAKIさんの3人を交えての紅白戦となりました。芝生のグランドで気持ちよさそうに試合してました。女の子のきれいなゴールが印象的でした。6年生とコーチチームで最後に試合しました。1−2でコーチチームが辛くも勝ちを拾いました。シュート決めたら「大人気ない」と言われました。6年生からは、悔しかったのか「空気よんでよ!!」との声も。コーチたちもサッカーでは本気になるのです(笑)。


NEC_1008.JPGNEC_1007.JPGホテルに帰って、夕食の風景です。楽しそう、ちょっと大騒ぎの食卓でした。4年生がおかずを残さず食べている子が多いのに驚きました。大きい子が多いのもうなずけますね。5年生も負けずに食べないと!!

NEC_1005.JPGNEC_1006.JPG6年生は、最後の合宿となりました。楽しい思い出になったでしょうか。写真は、元気いっぱいの6年生たちです!!



NEC_1003.JPGNEC_1002.JPGアジアカップの日本−オーストラリア戦をTVで見ながら休んでいたので、気持ちは試合にいっていましたが、リクリエーションの時間になったので、ゲームをして遊びました。ピンポン球をストローで吹いて競争するゲームとコーチに女装させ、化粧し、”美しさ”を競うゲームなどしました。お母さんに大うけだった気がします(笑)。ここぞとばかりコーチに恩返しする子が6年生にはいましたね。



IMG_0111.JPG大広間で50人の子供が布団並べて寝る風景は、なかなか壮観でした。毎年ですが、楽しくてなかなか寝付けなくて、夜遅くまで騒いでは、コーチやお母さんにしかられてました。朝方3時ごろにも起きて大騒ぎ・・・・・写真は6時ごろですが、さすがに疲れ果てた時間なのか、ほとんど寝てました。ねぞうは皆・・・・うちのこだけじゃないと安心しました。

 2日目も雨でしたので、昨年同様、蓮沼の大きなプールを予定してましたが、変更して白子健康センターの室内プールに行きました。小さなプールでしたがみんな楽しそうに遊んでいました。あいにくの天気でしたが、夏休みの思い出が一つできましたね。雨男、雨女がいそうだなと思いました、来年も雨だと・・・・・・・私?かな。


ブログランキング←さて、何位になったかな?
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへこちらにも登録してみました!!

練習、雨で中止

 今日の練習は雨で中止です。午後、5年生対6年生の練習試合を計画していましたが、延期になりました。この試合は、審判研修会も兼ねていて、コーチたちの審判技術向上を目的にしていました。公式戦の審判も多くなるので、父兄コーチとしては練習しておきたかったところです。台風も近づいているようですが、週末の天気はどうなるのでしょうか?明日は千葉ポートタワーでのミニサッカー大会が予定されており、低学年、ママさん参加予定でした。楽しみにしている子も多いので、なんとか晴れてもらいたいですね。

Profile

image
Hasegawa&Saitou
作新SCの父兄コーチです!

New Entries

Comment

Categories

Archives(219)

Link

Search

Free

Counter

6351251