2008年度 お楽しみ会&6年生を送る会模様 その1

 昨日、お楽しみ会&6年生を送る会を行いました。年間で最も大きなイベントでもあり、天候が気になりましたが、晴れて暖かかくなり実施できました。
 午前中、全学年を6チームに分けたミニサッカー大会で楽しみ、午後は同じチームでの大縄跳び大会をして勝敗を競いました。縄跳びでは20回を越えたチームもあり盛り上がりました。
P1030175.JPG
 午前中の試合風景を登録してみたので、見てください。楽しそうにプレーしてますよ。普段のチームメートが分かれるので、違った競争意識も芽生えてましたね。
 6年生は、最後のお楽しみ会どうだったかな。お兄さんらしくプレーしていたので、6年生コーチとしては、誇らしかったですよ。6年生を送る会もアップロード中ですので、終わったら
掲載しますね。

■ミニサッカー大会予選の模様
  
■ミニサッカー大会予選の模様

■ミニサッカー大会予選の模様


ブログランキング←さて、何位になったかな?
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへこちらにも登録してみました!!

第1 8回千葉市長旗争奪ミニサッカー大会(1日目)

 昨日、千葉ポートアリーナで5年生、6年生、ママが市長旗杯に挑みました。戦績はみな1勝1敗で、残念ながら予選突破なりませんでしたが、いい試合をしてましたよ。
動画登録してますので、是非、見てくださいね。勝った試合だけですけど(笑)

 予選突破できなかったことは悔しいですね。

■5年生 みつわ台FCさんとの試合です。作新SCの猛攻でしたが、なかなかゴールできなかったですが、猛攻は見ていて頼もしかったです。
1−0の勝利です
  
■6年生 ペーニャ・バルセロナさんとの試合です
4−0の快勝でした!!

■ママ AS.FINOさんとの試合です
1−0の僅差でしたが、お母さんたちもがんばりました。


ブログランキング←さて、何位になったかな?
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへこちらにも登録してみました!!

第1 8回千葉市長旗争奪ミニサッカー大会(2日目)

20090215-1.JPG20090215-2.JPG 


千葉ポートアリーナにて、1年生から4年生までの4チームが参加してきました。
この大会は、参加チーム数が多く、試合スケジュールが飛び石になることが多く、
特に低学年は、集中力をキープするための工夫が必要な大会です。
また、体育館の中で実施されるため、全学年5人制となります。
我々、作新サッカークラブは、残念ながら全チームが予選を突破することが出来ませんでした。これからの練習に繋げる課題も明確になったと思います。
来年、リベンジだ!やるぞー!20090215-3.JPG


ブログランキング←さて、何位になったかな?
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへこちらにも登録してみました!!

Profile

image
Hasegawa&Saitou
作新SCの父兄コーチです!

New Entries

Comment

Categories

Archives(219)

Link

Search

Free

Counter

6349707