

10月31日の土曜日。1年生から5年生とママさんチームの6チームで、フクダ電子スクウェアにて開催される中央大会へ参加してきました。天気も太陽光線がまぶしく、秋晴れでしたね。予選リーグを突破したのは、4年生1チームだけでしたが、どのチームも人工芝で、ボールを蹴るのは気分が良いでしょう。さぁ、負けた試合を振り返り、次につなげよう!課題が沢山見つかったと思います。練習も試合も、どちらも大切です。

ブログランキング←さて、何位になったかな?

←
こちらにも登録してみました!!


10月18日の日曜日。3年生は、初めての県大会にチャレンジしました。到着直後は、緊張もせず、元気に土手で遊んでいたけど、選手登録証をもって、本人確認など、少しずつ試合開始に近づくと緊張する雰囲気がありましたね。グランド自体もとても広く、圧倒されたことと思います。結果は、負けてしまったけど、いつも以上に走っていたことは、立派です。勝ちたいという気持ちも現れていました。この思いを忘れずに、怒涛の11月もがんばって行きましょう!!!

ブログランキング←さて、何位になったかな?

←
こちらにも登録してみました!!


10月10日の土曜日。作新小学校で、鷹SCさんと練習試合を開催しました。
対象は3年生と4年生の2チーム。ハーフコートにて15分一本をグルグルまわしました。
3年生は、県大会の日程が近づいており、11人制の動き方や考え方など、覚えることが沢山ありますが、元気にプレーしていました。練習試合の仕上げは、PK戦。どちらも大きな声で応援が聞こえ、盛り上がりました。3年生諸君!考えて、悩んで、声掛け合って、元気にプレーしようね。期待しています。

ブログランキング←さて、何位になったかな?

←
こちらにも登録してみました!!