1年生チームはディライトさんと練習試合でした

20080927_01.JPG20080927_02.JPG 


9月27日土曜日 作新小学校にて、FCディライトさんと練習試合をしました。新入部員は、練習試合は初めての経験。緊張したかな。でも、そのような心配はご無用!子供達の成長は、素晴らしい。みんなそれぞれ自分達が考えたことにチャレンジしていたね。冷静にコート全体を見ている姿、パスにチャレンジしている姿、キーパースローを奪おうとしている姿、凄いね。1年生のみんな、自信を持とう。本当に凄いよ。


20080927_03.JPG 






ブログランキング←さて、何位になったかな?
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへこちらにも登録してみました!!

第11回作新カップ交流大会

DSC00003.JPG2008_0913012.jpg 

 昨日、作新小学校で第11回作新カップ交流大会が開催されました。5チームを招待して6チームで優勝を争いました!!。優勝は、中志津SCさんでした。パス・ドリブル・シュートの基本ができてるなと感心しました。決勝でのロングシュートなどすばらしいプレーもありました。準優勝はみつわ台南SCさんでした。4年生が市大会で不在のため9人での参加でしたが、人数の差を感じないほどの運動量でみごと決勝進出しました。
 今年こそ優勝をと意気込んだ作新SCですが、暑い中果敢に攻めましたが、優勝の中志津さんに予選リーグで敗れ、順位決定戦で宮野木SCさんに敗れ、惜しくも4位でした。最後まであきらめないプレーはよかったと思います。夏を思わせる暑い一日で選手も大変だったと思いますが、みんな頑張っていました。

2008_0913084.jpg 


 ※写真は、オープニングゲームの中志津SCさんとキッカーズさんのセレモ二ー風景と作新SCの試合(キッカーズさん、宮野木さんと)です。


ブログランキング←さて、何位になったかな?
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへこちらにも登録してみました!!

2年生チーム 作草部杯

20080907_01.JPG20080907_02.JPG 


9月7日日曜日 千草台東小学校にて、作草部杯が開催されました。2年生チームは、初めての8人制で、ひろーいコートだったね。スローイン、ハンドキックなど、3年生からの大会で実践することを経験しちゃいました。作草部さんに尋ねてみたら、2年生で体験できる大会が無いので、8人制でやってます。と言っていました。どのチームも戸惑いながら一生懸命プレーしていた様子です。さて、我々2年生チームは、真夏のような暑さの中、グランドを駆け巡りましたが、惜しくも予選を突破することができませんでした。みんな、いろいろと気がついた事がたくさんあると思います。少しずつ、身につけて次回につなげようね。


20080907_03.JPG 






ブログランキング←さて、何位になったかな?
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへこちらにも登録してみました!!

Profile

image
Hasegawa&Saitou
作新SCの父兄コーチです!

New Entries

Comment

Categories

Archives(219)

Link

Search

Free

Counter

6349952